HOME >
Articles by: 生活支援ハウス うらら館 チューリップ
平成31年1月
春に向けて
チューリップを植えました。



春が待ち遠しいですね。
干し大根
平成30年12月
花壇畑から収穫できた大根。
おでんなどの調理はしたものの、
すべてを消費しきれないくらい
とてもたくさんあったので
どうしようか悩んでいたところ、
「いろいろな料理に使えるよ 😛 」
との助言をいただき、今回は、干し大根作りました。


この干し大根を使って、
いろいろな調理をしたいと思います。
工作 落ち葉を使って動物作り
落ち葉を使って動物作り



かわいい
フクロウ、ゾウ、しかが

出来上がりました♪
来館された方にとっても好評です★
大根、カブ 収穫
平成30年10月
花壇畑に植えた野菜を
収穫しました~ 😉
満面の笑顔でハイポーズ♪

りっぱな大根とカブを収穫!

収穫してすぐ
皮をむき、すりおろして、

美味しく頂きました(*^〇^*)
秋の果物~作品作り~
平成30年10月
折り紙や花紙などをちぎって
下書きした画用紙に貼っていきました。

とてもおいしそうな
秋の果物が仕上がりました!
作品は居室前に飾ってありますので
来園の際はぜひご観覧ください♪
十五夜
平成30年9月
十五夜に
お月見団子を作りました。

たくさん丸めて、ゆでて

飾る分以外は、
きな粉をまぶして美味しくいただきました♪

十五夜
平成30年9月
十五夜に
月見団子づくりを行いました。

きなこをまぶして
おいしくいただきました。
花が咲きました
平成30年9月

うらら館の花壇に、大きなひまわりと
きれいなコスモス、
真赤な彼岸花が咲きました 😛
野菜の苗植え、種まき
平成30年9月

9月の上旬にじゃが芋の苗植えと、
大根、ほうれん草、水菜の種まきをしました。

17日後には、じゃが芋の芽が出てきました 😛
十五夜の作品づくり
平成30年8月

9月にむけて十五夜の飾りを準備しました。
皆さん楽しそうに作られていました。 😀
すべての年代別
